日常の気付き航空マイル

Kaligo(カリゴ)で予約をしてマイル還元を爆発させよう!

Kaligo-logo 日常の気付き

海外出張をする時に必要となるのが「ホテル」ですね。

私は陸マイラーとして日々活動をしているのですが、仕事柄たま~に海外出張があります。

年に2回程で短期間なのですが、気合が入ってしまいます

いつもは
Expediaエアトリ
を使って航空券やホテルを予約するのですが、
前々からJALサイトに掲載されていたKaligo(カリゴ)という宿泊予約サイトを発見。

Kaligo-logo

JALと強い提携!」を紹介していたので使ってみました。

これをするだけでマイルがもっと貯まる!

申請方法の手順など慣れてしまえば、多くのマイルが貯まりますよ!

JALは100円で3マイル

Kaligo-main-screen

もうJALマイラーにとってはうれしい還元率でしかありません。

3%相当ですよ!

これにカードのポイントを加算すれば
2
重取りは確実ですね。

調べてみたのですが、

やはり日本国内のポイントサイトにKaligo(カリゴ)は掲載されていないので、
3重取りは残念ながらできなさそうです。

Kaligo(カリゴ)の運営方針からも広告費に予算を割く事もなさそうですが、
還元率の高さは十分ですよ。

Kaligo(カリゴ)ってどんな会社

Kaligoのミッション:ビジネストラベルや観光旅行をする皆様が驚くべき量のマイルやポイントを獲得できる、個々のニーズへの対応も可能な世界で一番お得なホテルのご予約方法を提供。

Kaligo:信頼かつエンジョイできるブランド。

Kaligo.comは、多種多様なロイヤリティプログラムを通じてマイルやポイントをお届けする、グローバルなホテル予約の一流プラットフォーム。

2014年創業のKaligoでは、素晴らしいレートや世界200ヵ国を超える550,000件のホテルの大規模なセレクションをご用意しています。どのホテルのご宿泊でもリワードがたっぷり得られ、ビジネスで目的でも観光目的でも、当サイトをワンストップサービスとしてご利用いただけます。

創業以来、Kaligoは個々のお客様のニーズに対応できる便利で価値が高い素晴らしいサービスの提供や、美しいデザインなどで知られています。

Kaligoはシンガポールで法人化され、当国の会計企業規制庁に登録済みのAscenda Loyalty Private Limitedが運営しています。

Kaligoのビジネスモデル:

最優先の投資先はお客様。

利用者獲得のために、大半の旅行サイトは毎月何百万ドルもを不特定多数の広告活動に費やしています。これは最終的に利用者が負担するにはあまりにも巨額なマーケティング費用です。その一方Kaligoでは、お客様のリワード獲得に重点を置き、ご満足いただけた皆様からの評判でビジネスを成長させています。当社のマーケティングは極めて的が絞られてパーソナライズされているため、お客様である皆様にとって有益なものとなっています。

皆様がお気に入りのホテルの部屋を確保して低価格で提供し、当社が得るコミッションを利用して皆様に素晴らしいマイルやポイントをご提供しています。つまり、コミッションが高くなればなるほど多くの特典をご提供できる仕組みです。

では、特典獲得のご準備を! Kaligoでは、たった1回の予約で無料のバケーション、ビジネスクラスへのアップグレード、またはショッピングができる量のマイルやポイントを獲得できます。ぜひご利用ください!

引用元:https://www.kaligo.com/company/about_us

2014年に創業した若い会社ですが、シンガポールで法人化されており、
広告費などに費やす費用を極力減らし、還元してくれているわけですね。

これからの成長も楽しみでどんどん頑張ってもらいたいです。

Kaligo(カリゴ)提携航空会社が凄い!

日系航空会社は現在JALのみになります。

元々はANAも提携していたのですが提携解消になったようです。

(過去のマイル還元率は後ほどご紹介)

Kaligo-aviation-list-201912

 出展:Kaligoサイトより

Kaligo(カリゴ)に登録しよう

新規登録は、メールアドレスを入力すると、確認メールが送信されます。

受信したメールは仮パスワードがあるのでそれを入力してログインします。

そこからパスワードを変更するのですが、セキュリティの高いパスワードを入力しないとエラーメッセージが出ます。

kaligo-password

推奨するのは、英数文字と記号を混在させたものです。

エラーが出続ける場合は、何か入力に不備があるので、忘れない範囲でいくつかパスワードを設定してみてください。

マイレージ情報の登録

登録しておく事で、マイル還元時に紐づけされます。

各社マイレージプログラムの番号などあるので、入力していきましょう。

入力する箇所も少なく、非常に簡単です。

1 マイレージプログラムの選択
2 会員番号
3 姓
4 名

 Kaligo-My-membership

以上4項目です。

姓名は英語表記で入力しましょう。

複数のマイレージプログラムがある場合は全部登録しちゃいましょう。

宿泊先の予約

チェックインとチェックアウトの日付を決めましょう。

滞在する日数の部分が青くなります。

上記であれば

18日にチェックイン
1
10日にチェックアウト 

という事になりますよ。

【私の失敗談】

日曜日の欄が一番右にあるので、きちんと日付を見て予約をしましょう。

「だって日曜日はよくカレンダーの左にあるでしょ」

私はここで予約日を1日ズレた状態で予約完了させてしまい、

顔面蒼白!

しかしキャンセルポリシーが
「無料でキャンセル可」
で予約をしていたので直ぐに取り直して無事に日程の組合せができました。

次は宿泊先を確保しましょう。

ホテルはリスト表示もあります
地図上をズームしていく方法もあります

口コミや料金が一目でわかるのでホテルの選択に対してものすごく重宝します。

金額が安くても口コミが低いと、予約を躊躇してしまいます。

確認メールで再確認

予約したら必ず確認しましょう 

予約ができているかプロフィールの横にある「予約の管理」タブから確認する事もできます。

どこの提携航空会社がお得なの?

全ての提携航空会社と独自のレートになっているので、そこは見定めておく必要があります。

JALマイル以外のマイルを貯める事もできるのでいくつか比較してみました。

KaligoとJAL

手堅くしっかりと還元されるJALマイルに目が行ってしまいがちですが、
宿泊金額と見比べてみましょう

還元率も約7と目を見張る物がありますね。

Kaligoとブリティッシュエアウェイズ(BA)

Kaligo-NY-Hotel-BA-Avios

イギリスのフラッグキャリアであるブリティッシュエアウェイズが採用しているAviosというマイルプログラム。

105,994 Aviosは恐ろしい31.5%の還元率です。

かなりのAviosを買っている、バイマイルしているのでしょう。

強烈な還元率です!

Kaligoとユナイテッド(UA)

Kaligo-NY-Hotel-UA-Award Miles

もう桁が一つ違うのではないかと疑っています。

還元率44.3%のユナイテッドです。

私もアメリカまでぶっ飛びそうな還元率!
強烈というより、怒涛です。

これだから

「マイルの世界って奥が深い!」 

今回は

日本代表
北米代表
欧州代表

として3社の比較になりましたが、
予約しようとしているのが「アメリカのホテル」とだけあって、
米国航空会社のUAは非常に驚愕な還元率を見せてくれました。

(というより、どんな高級ホテルに泊まるんかい?笑)

1泊で336,572円アメリカNYの「ザ カーライル-ア ローズウッドホテル」の場合(2019年12月17日時点)
航空会社 2レター マイレージプログラム マイル数
全日空 NH ANAマイル ※該当無
日本航空 JL JALマイル 23551
ユナイテッド UA Mileage Plus 149284
ブリティッシュ
エアウェイズ
BA Avios 105994

「えっ?44.3?」JAL7の還元
UA
44.3の還元
BA
31.5の還元

もう理解ができません。
UA
のマイルが44.3の還元で15万マイルが一撃です。

ご紹介プログラムで初回からお得にKaligoを始めよう!

このブログを読んでいただいて
Kaligo(カリゴ)」を使ってみたい!

という方がいたら、是非私の紹介で利用開始してもらえれば嬉しいです。

私は紹介を経ずに登録したので

0マイル」で非常にもったいない事をしてしまいましたが、

私の紹介という事で登録したら

Kaligo(カリゴ)から

「紹介した管理人(私)にお礼」
「紹介されたあなたにもお礼」

があります!

Kaligoが紹介のお礼にプレゼントをくれる!と思えばOKです 

【達成条件として】

・リンクから登録
Kaligo(カリゴ)で予約「この時点で1,000マイルをプレゼント」
・初めて宿泊完了後「更に500マイルをプレゼント」

予約したマイルプログラムにて付与されます。

新規登録は下記リンクから

Kaligo 新規登録はこちら 

お得に宿泊でマイルを貯めましょう!

ユナイテッド航空(UA)15万マイルで何ができるの?

UAのマイルは20191115日からマイル変動制に変わりました。

つまりチャートを見て
「エコノミーだと8000マイルだ〜」
という見方ができなくなってしまったのです。

プランによっては還元率など変わりますので、必ず確認をしてから予約したら安心です。

参考までにユナイテッド航空のページから特典航空券を探してみたら、
ビジネスクラスでなんとか関西KIXからニューヨークを往復できそうです。

 

有効期限の撤廃という改良も

UAのマイルが「18か月の有効期限」から
「無期限」
という非常に嬉しい改良がされました。

つまり、ユナイテッドマイルへの還元率が良い時には
「ユナイテッドマイル」にプールしていけば有効期限を気にすることなくマイルを貯められます

ここは日系にこだわらず、欧米系航空会社のマイルも併せて貯めていく方法もありだと思います。

そんな私はしっかりとJALマイルで予約しましたよ。
調べていく内に「UAすげ〜」って感じになってしまいましたが()

きちんとJALのアカウントで確認が取れました!

ANAが提携先に無い

実は他の方のサイトを拝見していると、ANAKaligo(カリゴ)との提携を行っていたそうですが、

どうも還元率が悪すぎて不評だったようです。

ANAマイル還元率の悪さを比較した表を引用させていただきましたので、参考にして下さい。

2泊で22,833円の場合 (2016年12月20日時点)
航空会社 2レター マイレージプログラム マイル数
全日空 NH ANAマイル 115
日本航空 JL JALマイル 900
ユナイテッド UA Mileage Plus 2300
ブリティッシュエアウェイズ BA Avios 3200
キャセイパシフィック CX Asia Miles 2100

引用:https://www.k-taimiler.com/entry/kaligo

ANA0.5の還元
JAL
3.9の還元
UA
10の還元
BA
14の還元
CX
9.2の還元

ANABAでは28倍の差があります。

やはりBAの還元率が14なんて凄い還元率ですね。これは個人的な見解ですが、ANAがあまり乗り気じゃなかったのではないでしょうか?

Kaligo(カリゴ)も各航空会社ユーザーを囲い込みたかった中、うまく話がまとまらなかったのではないかと推測します。

今はANAマイルは選択できませんので注意して下さい。(2020年3月現在)

新規登録は下記リンクから

Kaligo 新規登録はこちら 

まとめ

いかがでしたか?

「航空マイル」還元に特化したKaligo(カリゴ)という宿泊予約サイトを通す事でマイルを貯める事ができるのは凄い強みですね。

【メリット】

・提携航空会社のマイルを選択する事ができる
・高い還元率を選択できる
・縁のなかった航空会社のマイルに詳しくなれる(かも)
・日本語でもサイトを利用する事ができる

【デメリット】

・宿泊プランが少ない
・必ずしも最安値ではない(ベストレート保証があるのでデメリットではないかも)
・日本語の文章が時々おかしい(自動翻訳の為)

航空会社によってはものすごい還元率があるので、面倒でなければ同条件で検索をし、還元率を選択できるのはうれしいですね。

是非Kaligoを使ってみて、マイラー生活をブーストさせましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました