JALマイルを効率よく貯める方法は多くのサイトやブログで紹介されています。
どうしても目が行くのが「還元率の高さ」ではないでしょうか?
私も最初は還元率の高いクレジットカードを持っていたのですが、「条件を満たす」為に余分な出費や手続きなどが必要となるのを知って結局は別なカードに切り替えたという苦い経験があります。
還元率も重要ですが、確実に高還元の条件を満たせるクレジットカードを選ぶことが大切です。
ここではどのようなカードがお勧めなのか書いていますので、あなたに合ったJALマイルのクレジットカードかどうか選んでみてください。
自分に合ったカードか確認
万能なクレジットカードがあれば世界中の人がそれを紹介していると思うのですが、
万能カードの話は聞いたことがないです。
毎月大阪からカリフォルニアに海外出張がある「海外出張」さん
年に1回家族旅行をする「家族旅行」さん
何故か新幹線派なのに陸マイラーを始めた「陸マイルデビュー」さん
もうこの4名を出した理由が意味不明ですが、
それぞれの生活スタイルによって「飛行機を利用する頻度」が異なります。
でもJALマイルを貯める=飛行機に乗る!といった目標があると思います。
飛行機を使って旅行に行く時に「マイルを使用」して旅行にいけます。
家族で海外旅行にマイルだけで行く
など夢が広がりますよね。
マイルをより効率よく貯めるには
「普段の生活スタイルに合ったカード選び」
が大切になってきます。
早速「JALマイラー」が推奨する3つのクレジットカードをご紹介。
画像 | マイル還元率 | 還元率Up条件 | |
JALカード | ![]() |
0.5%~2.0% | ショッピングマイルプレミアムに加入して、かつJAL特約店を利用 |
SPGアメックスカード | ![]() |
1%~1.25% | 60,000ポイントを一括でJALマイルへ交換 |
セゾンアメックスカード | ![]() |
1.125%~1.375% | SAISON MILE CLUBに加入して、かつセゾンクラッセの★6クラスになる |
ではどのような条件を達成すれば、効率よく最大限のマイル還元になるのか?見てみましょう!残念ながら、カードさえ持てば高還元になるわけではなく、
それぞれ条件を満たす必要があります。
JALカード
JALマイルと貯めるには、JAL Mileage Bank(通称JMB)に加入が必要です。
そこに紐づける為のクレジットカードがこちらです。
種別:普通カード
還元率:0.5%~2.0%
カードの種別は「普通カード」「CLUB-Aカード」「CLUB-Aゴールドカード」「プラチナカード」と4種類のカードがありますが、ショッピングマイルはどのカードでも還元率は一緒なので、一番年会費の安い「普通カード」をご紹介します。
ショッピングマイルプレミアムに加入を!
カードを発行する際に忘れてはならないのが、「ショッピングマイルプレミアム」に加入する事です。
年会費に合わせて3,000円(税別)が必要ですが、貯まるマイル数が200円→1マイルではなく、100円→1マイルになります。
還元率が0.5%→1.0%になります。
」
年間30万円以上の決済を予定しているのであれば、
ショッピングマイルプレミアム分の費用を上回るマイル還元になるのでお勧めします。
特約店でマイル2倍
特約店利用でJALカードを利用する事で、JALマイルが2倍になります。
JALマイルを貯める+JAL特約店をよく利用する=「JALカード」はダントツにお得です(笑)
出展:JALホームページ
近くに特約店などがあれば、積極的にカードで支払いましょう。
100円→2マイルとして加算されていき、JALマイルとしては高還元率です!
SPGアメックスカード
陸マイラーの間で物凄い人気を誇るカードです。
私もメインカードとして保有しており、
JAL特約店以外の支払いは全てSPGアメックスカードで支払っています。
陸マイラーならこのカードのデザインはもう目の当たりにしている人が多いのではないでしょうか?
種別:ゴールドカード
還元率:1.0%~1.25%
カードを見てみるとゴールド色をしていないのですが、れっきとしたゴールドカードクラスです。
年会費がなんとなく物語っていますが、
マイル還元が1.25%と高い
JALカードの特約店(ショッピングマイルプレミアム加入済)の2%に次いで
SPGアメックスの1.25%還元はかなり大きいです。
ポイントを交換する時に、60,000ポイントを一括で交換すれば、20,000マイルになります。
更に5,000マイルのボーナスマイルが付くので、実際には25,000マイルになります。
必ず60,000ポイント一括交換しないと、ボーナスマイルは付きません。
ポイント期限が実質無制限
JALマイルを貯めていても、「有効期限」があり、マイル取得から36ヵ月後まで使い切らなければ消滅してしまいますが、SPGアメックスカードはポイントの加算などがあれば、その月から12か月後に有効期限が延長されます。
つまりSPGアメックスカードで毎月の支払など決済など行えば「無期限でポイントが貯まる」という事で実質無期限と呼んでいます。
そして使いたい時にだけ、JALマイルに移行すればOKです。
セゾンアメックスカード

JALカードの還元率が1%に対して、セゾンアメックスは1.125%にもなります。
種別:プラチナカード
還元率:1.125%~1.375%
SAISON MILE CLUBに登録を
永久不滅ポイントですっかり有名なセゾンカードで、ここでも登録をする事で「優待サービスポイント」が貯まります。
永久不滅ポイント
の二重取り状態になるわけです。

セゾンクラッセでランクアップを目指す
クラス(ランク?)を上げていく事でクラスに応じて様々な特典があります。


まとめ
いかがでしたか?
全てのクレジットカードを所持する必要はないですが、自分の生活スタイルと目標に合ったカードを選ぶ事が重要です。
マイルの還元が高いに越したことはないですが、条件などを考慮しておくと失敗しません。
画像 | マイル還元率 | 還元率Up条件 | |
JALカード | ![]() |
0.5%~2.0% | ショッピングマイルプレミアムに加入して、かつJAL特約店を利用 |
SPGアメックスカード | ![]() |
1%~1.25% | 60,000ポイントを一括でJALマイルへ交換 |
セゾンアメックスカード | ![]() |
1.125%~1.375% | SAISON MILE CLUBに加入して、かつセゾンクラッセの★6クラスになる |
コメント