株主優待銘柄のご紹介!
2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。
2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。
世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。
今日は「2436 共同ピーアール」の株主優待を紹介したいと思います。
2436 共同ピーアール
当社の強みであるメディアとの関係や子会社が持つ専門性を含め、多様なPRに関するノウハウを駆使することで、企業等のPR活動の支援及びコンサルティングを行っている企業です。
企業Webページはこちら
どんな株主優待なの?
株主優待は「株主優待ポイント」を進呈しています。
12月の権利確定時に100株~保有すれば、「株主優待ポイント」が進呈されます。
長期保有特典として
1年以上、2年以上でポイントが増えます。
引用元:https://www.kyodo-pr.co.jp/investor/benefit
株主優待情報はこちら
※株主優待サイトへとびます
株主優待を使ってみた
Twitter上の喜びツイートもご紹介!
共同ピーアール(2436)の株主優待で選んだ商品が先日送られて来ました。
秋田のいぶりがっこの缶詰や比内地鶏のコンソメジュレなどの缶詰セットです。
興味深いものばかり。お昼は吉野家の牛丼にしました。株主優待券1枚使用。 pic.twitter.com/mo7o12q2S9
— まさちゃん (@8mFIg4DSICygxMI) March 21, 2022
企業業績について
株価 | 929 円 |
時価総額 | 38 億円 |
PER | 13.5 倍 |
ROE | 6.5 % |
自己資本比率 | 54.4 % |
配当利回り | 1.7 % |
権利確定 | 12月 |
2022/6/20時点
引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/2436/
まとめ
「2436 共同ピーアール」
当社の強みであるメディアとの関係や子会社が持つ専門性を含め、多様なPRに関するノウハウを駆使することで、企業等のPR活動の支援及びコンサルティングを行っている企業です。
株主優待は「株主優待ポイント」を進呈しています。
12月の権利確定時に100株~保有すれば、「株主優待ポイント」が進呈されます。
長期保有特典として
1年以上、2年以上でポイントが増えます。
気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。
コメント