「3月」権利確定株主優待

2309 シミックHD「自社グループ施設の特産品」<株主優待>

「3月」権利確定

株主優待銘柄のご紹介!

2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。

2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。

世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。

今日は「2309 シミックホールディングス」の株主優待を紹介したいと思います。

2309 シミックホールディングス

CMIC Logo

シミックグループは、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供している企業です。

企業Webページはこちら

どんな株主優待なの?

株主優待は「自社グループ工場・研究施設が所在する地域の特産品」または「寄付」を贈呈しています。

3月の権利確定時100株~保有があれば、自社グループ工場・研究施設が所在する地域の特産品」または「寄付」が年1回贈呈されます。

皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの皆様に当社事業に対するご理解を深めていただき、中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として実施しております。

株主優待制度の概要

対象となる株主様 毎年3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上を保有されている株主様
株主優待の内容 当社グループの事業及び社会貢献活動に関連した品(3,000円相当)又は寄付(3,000円)のいずれか一つを選択
贈呈の時期 毎年第2四半期決算後に株主の皆様にお送りする中間配当金の案内(6月15日予定)に優待制度の案内書を同封

 

2022年度 株主優待品のご案内

ご希望の優待品を一つご選択のうえ、お申込みいただきます。

A  北海道蘭越産 ゆめぴりか米 5kg

ゆめぴりかほどよい粘りと甘み、やわらかさ、そしてつややかな炊きあがりの美しさを持つ北海道米の最高峰「ゆめぴりか」。おいしいお米の名産地であるニセコ連峰のふもと蘭越町で「らんこし米」として、きれいな水と空気、肥沃な大地で心を込めて作られています。シミックグループでは、蘭越町、京都大学との産官学連携による生薬栽培研究に取り組んでおり、障がい者や高齢者の雇用創出、お米に次ぐ新たな農作物育成による地域活性化・社会貢献を目指しております。

■内容量:5kg ■単一原料米 ■産地:北海道
■品種:ゆめぴりか ■年産:令和4年度産(新米)
※包装が変更になる場合があります。
■発送時期:11月下旬発送予定

B  八ヶ岳のジャム詰合わせ

ジャム八ヶ岳周辺地域の果実を使用し、素材の風味が活きた新鮮な味わいのジャムの詰め合わせです。箱詰め、梱包はシミックグループの特例子会社であるシミックウエルの従業員が心を込めて行っております。

■詰合せ内容:白桃、あんず、プラム、イチゴ、ブルーベリーなど
※収穫状況などにより内容が変わることがあります。
■発送時期:10月下旬~12月下旬 順次発送予定

 

C  希少・難治性疾患の啓発活動への寄付

rdd希少・難治性疾患は、患者数が少なく、病気のメカニズムが複雑であるがゆえに治療法や治療薬がないことが多く、その希少性から、病気そのものが医療関係者や研究者にもよく知られていません。世界希少・難治性疾患の日(Rare Disease Day:RDD)は、よりよい診断や治療による希少・難治性疾患の患者さんの生活の質の向上を目指して日本全国で展開されている活動で、シミックグループは2015年から様々なイベントを開催し、啓発活動や寄付を通じてRDDの活動を支援しています。

■ご寄付のお礼としてRDD Japanオリジナルグッズをお送りします。
※RDD Japan デニムトートバック(インディゴ)サイズ:約450×370×120mm
※手触り抜群の今治タオル(ハンドタオル)サイズ:約25×25㎝

 

D  日系ブラジル人 巡回診療活動への寄付

ブラジル南米ブラジルでは日系移住者が多く、特に日系1世を中心に言葉の壁から一般の病院での診察を受けられない方がたくさんいます。森口エミリオ秀幸医師は、毎年3,000km以上の距離を移動しながら約1か月かけて日系移住者を訪ね、無償で診療を行っております。シミックグループはその活動を支援しています。

引用元:https://www.cmicgroup.com/ir/shareholder-benefit?cl=navi

株主優待情報はこちら
※株主優待サイトへとびます

株主優待を使ってみた

Twitter上の喜びツイートもご紹介!

企業業績について

株価 1,406 円
時価総額 252 億円
PER 6.5 倍
ROE 7.3 %
自己資本比率 28.5 %
配当利回り 2.4 %
権利確定 3月

2022/6/15 時点

引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/2309/

まとめ

2309 シミックホールディングス

シミックグループは、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供している企業です。

株主優待は「自社グループ工場・研究施設が所在する地域の特産品」または「寄付」を贈呈しています。

3月の権利確定時100株~保有があれば、自社グループ工場・研究施設が所在する地域の特産品」または「寄付」が年1回贈呈されます。

気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。

私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました