株主優待銘柄のご紹介!
2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。
2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。
世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。
今日は「2301 学情」の株主優待を紹介したいと思います。
2301 学情
朝日新聞と提携、スカウト型就職サイトNO.1の「あさがくナビ」や日本一の合同企業セミナー「就職博」を運営。会員数150万名以上の「Re就活」をはじめ20代転職サービスで5つのNO.1を獲得している企業です。
企業Webページはこちら
どんな株主優待なの?
株主優待は「クオカード」を贈呈しています。
10月の権利確定時に500株保有であれば、3,000円の「クオカード」が年1回贈呈されます。
- 2022年10月期より株主優待制度変更
※500株保有の株主様へ3,000円分のクオカード
引用元:https://company.gakujo.ne.jp/ir/strategy.html
株主優待情報はこちら
※株主優待サイトへとびます
株主優待を使ってみた
Twitter上の喜びツイートもご紹介!
株主優待 令和4年到着No.8
銘柄:学情(2301)
内容:QUOカード500円分
取得:10月15日(14日分)
費用:74円
到着:1月31日
メモ:笑顔がステキなQUOカードです!#株主優待 #クロス取引#投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/DHhqmohd9w— かかお@へそくり投資家の株主優待 (@HESOKURITOUSIKA) February 2, 2022
企業業績について
株価 | 946 円 |
時価総額 | 138 億円 |
PER | 11.9 倍 |
ROE | 12.3 % |
自己資本比率 | 93.9 % |
配当利回り | 3.8 % |
権利確定 | 10月 |
2022/6/10 時点
引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/2301/
まとめ
2301 学情
朝日新聞と提携、スカウト型就職サイトNO.1の「あさがくナビ」や日本一の合同企業セミナー「就職博」を運営。会員数150万名以上の「Re就活」をはじめ20代転職サービスで5つのNO.1を獲得している企業です。
株主優待は「クオカード」を贈呈しています。
10月の権利確定時に500株保有であれば、3,000円の「クオカード」が年1回贈呈されます。
気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。
コメント