株主優待銘柄のご紹介!
2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。
2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。
世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。
今日は「2117 日清製糖」の株主優待を紹介したいと思います。
2117 日清製糖
砂糖その他甘味料を幅広く取り扱う総合甘味サプライヤー。砂糖事業で築いたブランド力・販売力・商品力を活かし、新商品の開発・新規事業への展開により、海外を含めた事業領域の拡大を目指す企業です。
企業Webページはこちら
どんな株主優待なの?
株主優待は「自社製品」を贈呈しています。
こちらは年1回の贈呈となり、
3月の権利確定時に100株保有すれば「自社製品」が贈呈されます。
長期保有特典は3年以上で2,000円相当の自社製品がもらえます。
株主優待について
当社では、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの株主の皆さまに当社株式を長期的に保有していただくため、株主優待制度を実施しております。
対象となる株主さま毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の株式を保有されている株主さまを対象としております。
株主優待の内容
保有期間 優待内容 3年未満 1,000円相当の自社製品 3年以上 2,000円相当の自社製品 (注)(1)「保有期間3年以上」とは、毎年3月31日現在において、当社の株主名簿に同一株主番号で3年以上継続して記載または記録されている株主さま(同一の株主番号で100株〔1単元〕以上を、3月31日現在、9月30日現在の株主名簿に、7回以上継続して記載または記録されている株主さま)といたします。
(2)相続、株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった場合は、その期末の基準日(3月31日)から起算いたします。当社の取り扱い製品の主な一例
※優待品は、当社製品の中から数種類を選定のうえ、詰め合わせにして贈呈する予定です。
引用元:https://www.nissin-sugar.co.jp/ir/information/stockholder.html
株主優待情報はこちら
※株主優待サイトへとびます
株主優待を使ってみた
Twitter上の喜びツイートもご紹介!
日新製糖からの株主優待
日新製糖は7年ほど前に投資して、株価3倍となり3分割したため優待目的で100株を残して売却済み。投資元本回収済みの恩株だ
投資元本に対しての配当利回りは10%程度で優待付
小型の優待株を長期保有し分割後に単元株を残して売却、恩株として保有というケースは結構ある(^^) pic.twitter.com/HOq0K8dF5j
— 長期株式投資 (@budoukamail) June 28, 2020
企業業績について
株価 | 1,505 円 |
時価総額 | 4,476 億円 |
PER | 24.2 倍 |
ROE | 3.9 % |
自己資本比率 | 62.1 % |
配当利回り | 2.6 % |
権利確定 | 3月 |
2022/6/8 時点
引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/2117/
まとめ
2117 日清製糖
砂糖その他甘味料を幅広く取り扱う総合甘味サプライヤー。砂糖事業で築いたブランド力・販売力・商品力を活かし、新商品の開発・新規事業への展開により、海外を含めた事業領域の拡大を目指す企業です。
株主優待は「自社製品」を贈呈しています。
こちらは年1回の贈呈となり、
3月の権利確定時に100株保有すれば「自社製品」が贈呈されます。
長期保有特典は3年以上で2,000円相当の自社製品がもらえます。
気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。
コメント