株主優待銘柄のご紹介!
2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。
2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。
世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。
今日は「2109 DM三井製糖ホールディングス」の株主優待を紹介したいと思います。
2109 DM三井製糖ホールディングス
DM三井製糖ホールディングス株式会社は、「スプーン印」でおなじみの業界最大手の食料品メーカーです。砂糖や機能性甘味料を中心とした、安心・信頼・天然の食品素材を誠実に提供し、豊かな暮らしへの貢献を目指している企業です。
企業Webページはこちら
どんな株主優待なの?
株主優待は「自社製品」等から選択する製品を贈呈しています。
3月の権利確定時に100株~保有があれば、「自社製品」等又は「日本IDDMネットワークへの寄付」から1つ、3,000円相当を選択でき、年1回贈呈されます。
株主優待について
当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、当社グループ商品をよりご理解いただくこと、また、当社株式への投資魅力を高め、中長期的により多くの株主様に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。また、当社グループ商品のご優待に代えて、社会貢献活動団体への寄付をご選択いただけます。
- 1対象となる株主様
毎年3月31日現在の当社株主名簿に記録された1単元(100株)以上保有されている株主様
- 2株主優待の内容
保有されている株式数に応じて以下の優待内容をご選択いただけます。
保有株式数 優待内容 100~999株 3,000円相当の自社グループ製品
または
日本IDDMネットワークへの寄付 3,000円1,000株以上 3,000円相当の自社グループ製品および2,000円相当の金券等
または
日本IDDMネットワークへの寄付 5,000円株主様による寄付(株主優待制度の寄付選択)結果のご報告当社は、事業を通じ、地球環境保全・循環型社会実現や健康の維持・増進に寄与することを目指しております。2019年度より株主優待制度を活用し、当社グループ製品に代わる株主優待の選択肢として、1型糖尿病患者及びその家族を支援する団体である「認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク」への寄付を選択いただける「寄付優待制度」を導入しております。
株主様からお預かりしました寄付金は、日本IDDMネットワークへ贈呈し、今後、患者・家族の支援等、同団体の活動に使用されます。寄付にご賛同いただきました株主の皆様には、厚く御礼申しあげます。
※寄付金に係る領収証は発行いたしかねます。●日本IDDMネットワークへの寄付優待贈呈実績
2019年度 2020年度 2021年度 贈呈金額 1,498,000円 1,797,000円 1,958,000円 寄付優待選択株主数 462名 565名 614名 贈呈日 2019年7月31日 2020年7月31日 2021年7月30日
引用元:https://www.msdm-hd.com/ir/benefit/return/
株主優待情報はこちら
※株主優待サイトへとびます
株主優待を使ってみた
Twitter上の喜びツイートもご紹介!
株主優待案内
銘柄:DM三井製糖HD(2109)
内容:グループ製品3000円相当
取得:3月28日(3日分)
費用:36円
案内:6月8日
メモ:優待品が希望の人は手続き不要です!#株主優待 #クロス取引#投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/xoq4Gfx7xj— かかお@へそくり投資家の株主優待 (@HESOKURITOUSIKA) June 10, 2022
企業業績について
株価 | 1,879 円 |
時価総額 | 606 億円 |
PER | 28.9 倍 |
ROE | 3.6 % |
自己資本比率 | 53.4 % |
配当利回り | 3.2 % |
権利確定 | 3月 |
2022/6/13 時点
引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/2109/
まとめ
2109 DM三井製糖ホールディングス
DM三井製糖ホールディングス株式会社は、「スプーン印」でおなじみの業界最大手の食料品メーカーです。砂糖や機能性甘味料を中心とした、安心・信頼・天然の食品素材を誠実に提供し、豊かな暮らしへの貢献を目指している企業です。
株主優待は「防災用品・クオカード」等から選択する製品を贈呈しています。
3月の権利確定時に100株~保有があれば、「自社製品」等又は「日本IDDMネットワークへの寄付」から1つ、3,000円相当を選択でき、年1回贈呈されます。
気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。
コメント