株主優待銘柄のご紹介!
2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。
2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。
世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。
今日は「1726 ビーアールHD」の株主優待を紹介したいと思います。
1726 ビーアールHD
当社及び子会社5社で構成され、当社が持株会社として子会社の経営管理及び極東ビルディングの賃貸管理をし、グループ各社においては、橋梁を中心とするプレストレストコンクリート工事を専門分野とする建設事業を主な事業とし、製品販売事業としてコンクリート二次製品の製造販売、情報システム事業として情報処理・ソフトウエア開発等を展開している企業です。
企業Webページはこちら
どんな株主優待なの?
「クオカード」を贈呈しています。
こちらは年2回の贈呈となり、3月、9月の権利確定時に100株~かつ1年以上保有すればもらえます。
同一株主番号で3月末日及び9月末日の直近株主名簿に連続3回以上記載または記録された、当社株式100株(1単元)以上保有の株主様を対象とし、以下の基準により株主優待品を贈呈致します。
基準日 株式保有数
(1年以上)優待内容 9月末 100 株以上1,000 株未満 当社オリジナルクオカード 500 円分 1,000 株以上 当社オリジナルクオカード 3,000 円分 3月末 100 株以上1,000 株未満 当社オリジナルクオカード 500 円分 1,000 株以上 当社オリジナルクオカード 3,000 円分
注1: 2018年9月30日基準日以降の優待内容です。 注2: 保有期間1年未満の株主様への株主優待品の進呈はございません。 注3: 2018年3月末日基準日の株主名簿に初めて記録される株主様について、経過措置として1年以上と同等金額で贈呈致します。
(2018年9月末日時点で連続2回記録であっても贈呈。)
発送時期
9月末:12月上旬
3月末:6月下旬
ご注意
平成 30 年 9 月 30 以降の株主優待制度を変更し、その内容を掲載しております。
株主優待を使ってみた
Twitter上の喜びツイートもご紹介!@mamachan726
1726ビーアールHDから株主優待到着!
年2回、¥500のQUOカードがもらえます。一年以上の継続保有条件があるのでずっと握りしめて放置w
6/21現在¥475 配当利回り2.53%
ここは優待がある限りこのままQUOカードを楽しみに保有していきます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪#ビーアールHD #株主優待 pic.twitter.com/N6Xhjk1u3x— mizまま (@mamachan726) June 21, 2021
企業業績について
株価 | 325 円 |
時価総額 | 147 億円 |
PER | 9.2 倍 |
ROE | 11.6 % |
自己資本比率 | 38.8 % |
配当利回り | 3.7 % |
権利確定 | 3月、9月 |
2022/6/3 時点
引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/1726/
2022年3月は売上高が減少しましたが、2023年3月は上昇する予想と発表しています。
まとめ
1726 ビーアールHD
当社及び子会社5社で構成され、当社が持株会社として子会社の経営管理及び極東ビルディングの賃貸管理をし、グループ各社においては、橋梁を中心とするプレストレストコンクリート工事を専門分野とする建設事業を主な事業とし、製品販売事業としてコンクリート二次製品の製造販売、情報システム事業として情報処理・ソフトウエア開発等を展開している企業です。
株主優待は「クオカード」になります。
年2回の贈呈となり、3月、9月の権利確定時に100株~かつ1年以上保有すればもらえます。
気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。
コメント