株主優待銘柄のご紹介!
2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。
2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。
世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。
今日は「1384 ホクリヨウ」の株主優待を紹介したいと思います。
1384 ホクリヨウ
当社は北海道で250万羽、東北で100万羽の鶏を飼育し、自ら生産した卵をスーパー等の小売業に直接販売することを大きな特徴としている企業です。
企業Webページはこちら
どんな株主優待なの?
株主優待は「たまごギフト券」を進呈しています。
3月の権利確定時に100株~保有すれば、「たまごギフト券」が進呈されます。
引用元:https://www.hokuryo.co.jp/ir/benefit/
株主優待情報はこちら
※株主優待サイトへとびます
株主優待を使ってみた
Twitter上の喜びツイートもご紹介!
ホクリヨウから卵ギフト券500円の優待到着🍳
全国ほぼどこのスーパーでも使える。
いつもよりちょっと高い卵を買いに行こう😙
自分的には握力が弱い銘柄でたまに権利を取っては適当な所で売る銘柄。
なので時にはクソ高い卵代になる年も🤪#株主優待 pic.twitter.com/dWBiTlSZpX— チーズ@配当優待生活満喫中 (@cheese275) June 30, 2022
企業業績について
株価 | 630 円 |
時価総額 | 53 億円 |
PER | 23.5 倍 |
ROE | 11.7 % |
自己資本比率 | 65.3 % |
配当利回り | 1.6 |
権利確定 | 3月 |
2022/6/29時点
引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/1384/
まとめ
「1384 ホクリヨウ」
当社は北海道で250万羽、東北で100万羽の鶏を飼育し、自ら生産した卵をスーパー等の小売業に直接販売することを大きな特徴としている企業です。
株主優待は「たまごギフト券」を進呈しています。
3月の権利確定時に100株~保有すれば、「たまごギフト券」が進呈されます。
気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。
コメント