株主優待銘柄のご紹介!
2022年現在、私ヘプタは株主優待銘柄を40以上保有しています。
2022年は株主優待に対して厳しい風向きとなっていますが、
優待品が届くまでの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。
世界の中でも日本独自の「株主優待」が底堅く定着してくれると嬉しいです。
今日は「1375 雪国まいたけ」の株主優待を紹介したいと思います。
1375 雪国まいたけ
プレミアムきのこ総合メーカーとして、主力のまいたけをはじめ、エリンギ、ぶなしめじ、マッシュルームなどの生産・販売を行っています。おいしさだけでなく、きのこの持つ健康機能性で、豊かな生活を応援している企業です。
企業Webページはこちら
どんな株主優待なの?
株主優待は「自社商品」を進呈しています。
3月の権利確定時に100株~保有すれば、「自社商品」が進呈されます。
ただし6か月の継続保有が必要ですので、9月末には保有しておく必要があります。
引用元:https://www.maitake.co.jp/ir/benefit/
株主優待情報はこちら
※株主優待サイトへとびます
株主優待を使ってみた
Twitter上の喜びツイートもご紹介!
1375 雪国まいたけさんから株主優待がだいぶ前に到着。選択していた生きのこセット。ものすごい量で驚いた👀‼️株価は低空飛行中。気長に上昇を待つのみ、と思っているが、上昇の気配を全く感じない(笑) pic.twitter.com/TGsh9iiov3
— m0t0 (@m0t0_kabu) June 25, 2022
企業業績について
株価 | 913 円 |
時価総額 | 364 億円 |
PER | 12.3 倍 |
ROE | 28.5 % |
自己資本比率 | 29.0 % |
配当利回り | 3.3 % |
権利確定 | 3月 |
2022/6/29時点
引用元:バフェットコードより https://www.buffett-code.com/company/1375/
まとめ
「1375 雪国まいたけ」
プレミアムきのこ総合メーカーとして、主力のまいたけをはじめ、エリンギ、ぶなしめじ、マッシュルームなどの生産・販売を行っています。おいしさだけでなく、きのこの持つ健康機能性で、豊かな生活を応援している企業です。
株主優待は「自社商品」を進呈しています。
3月の権利確定時に100株~保有すれば、「自社商品」が進呈されます。
ただし6か月の継続保有が必要ですので、9月末には保有しておく必要があります。
気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
私ヘプタが定期的にツイートします(@heptalia)
気に入ったら、是非フォロー、コメントお待ちしています。
コメント